お問い合わせやご相談は、こちらのページのフォームから送信してください。
応募に関すること

応募フォームとプロフィールをメール送信、どちらの方法で応募するのが良いですか?



どちらでも選考の有利不利は有りませんので、ご都合の良い方法でご応募ください。
応募フォームが手軽だと思いますが、団体でまとめて応募する場合は、プロフィールをメール送信が便利だと思います。



締切が2つあるようですが・・・?



応募の締切は4/17(日)です。動画審査の実技動画の提出締切が4/24(日)です。
早く応募するほど動画提出締切までの期間が長くなるので、早めの応募がお勧めです。



事務所に所属していても応募できますか。



はい、問題有りません。所属先へはご自身でご確認ください。
事務所さんからの団体応募もお待ちしております。



他のオーディションを同時期に受けていてもいいですか。



はい、問題有りません。他オーディションの主催者にはご自身でご確認ください。
面接の際に、他のオーディションを受けている事と併せて「審査結果が出る日の目安」と、「他のオーディションに受かったら『ルピカの魔女試験』の審査は辞退したい。」「『ルピカの魔女試験』に出られるなら、他は辞退する。」「いい役になった方に出演したい。」などのお考えをお聞かせください。
これにより、評価がマイナスになることはありません。



近い時期に別舞台への出演が決まっています。両方出たいと思っているのですが、応募してもいいでしょうか。



はい。別に決まっている公演や発表会などの主催者には、ご自身でご確認ください。
面接の際にスケジュールを確認するので、それを踏まえて選考いたします。



やりたい役になれる場合だけ出演したいのですが、応募はできますか。



「主要な役を希望。それ以外は出演を希望しない。」等の希望がある場合は、面接の際にお伝えください。これにより、評価がマイナスになる事はありません。
お考えを踏まえて、選考を行います。



募集役の一覧表で、やってみたい役が自分の年齢に当てはまらないのですが、希望してもいいですか。



はい。記載されている年齢は目安ですので、必ずしも当てはまる必要は有りません。
審査に関すること



動画審査と会場審査で実技審査の課題は違うのですか。



いいえ、どちらも実技審査の課題は同じです。選考に関する有利不利もありません。ご都合に合わせて希望してください。
ただし、3次審査の面接を「動画審査」の方は実技通過者のみ行い、「会場審査」の方は実技審査後に全員行います。



動画審査か会場審査の希望を、変更できますか。



はい、可能です。
ただし、動画審査から会場審査に変更したい場合、直前だと希望に沿えない可能性が有りますので、日程の余裕をもって希望をお伝えください。



希望していた会場審査の日の都合が悪くなってしまいました。変更できますか。



できる限り対応はしたいと思いますので、お早目にご相談ください。



実技審査では、何をするのですか。



ダンス(30秒ほどの基本的なステップ)、歌唱(課題曲 よく知られた唱歌です)、演技(幾つかの役のセリフ)の審査をします。プロフィール審査を通過された方に、課題をお送りします。
また、タップダンスやアクロバットができる方は、特技として披露してください。



会場審査は、密にはなりませんか?



時間を区切り少人数で行います。また、マスク着用、消毒などの基本的な感染対策を徹底します。



面接では、何を聞かれるのですか。



・稽古スケジュール表をお渡しいたしますので、稽古に参加できない日をお伝えください。
・役の希望について「主要役でないと出演を希望しない」「どんな役でも出演したい」等のお考えを伺います。
・他のオーディションを受けている場合はお伝えください。
・質問があれば受け付けますので、お気軽にどうぞ。



面接は保護者も参加するのでしょうか。



可能な限り同席していただきたいですが、参加必須ではありません。



動画審査を希望しますが、リモート面接に不安が有ります。実技審査を動画審査で行い、面接は会場で行う事はできますか。



はい、可能です。
ただし、会場での面接の日程は4/23(土)か4/24(日)のみとなりますので、希望の場合は早めに応募と動画提出をしてください。



審査後に出演を辞退してもいいでしょうか。



審査終了後、出演していただきたい場合は想定している役をお伝えしますので、それを踏まえて最終的に出演するかどうかを判断してください。
役に関すること



男子の役は有りますか。



はい。ルピカと仲良くなる気さくで優しい「新太(あらた)」、ポロナと仲良くなるミステリアスな「蓮(れん)」は男子役です。
ポロナの使い魔ウサギ「ポロポロ」、キノコを持った魔法の精「カピル」は男女どちらの設定でも良い役です。
また、「魔法の精」「味見隊」「クッキングクラブ員」は、男女とも配役される可能性が有ります。



声変わりをした男子ですが、出演できる可能性がありますか。



はい。「新太(あらた)」や「蓮(れん)」は声変わり済の中高生男子でも配役される可能性が有ります。どちらも、かっこいい見せ場のある役です!
また「魔法の精(大)」は、ダンスが得意なら男女問いません。



小学校低学年でレッスン経験がないのですが、役は有りますか。



「陽菜乃(ひなの)」等の「味見隊」、「カピル」等の「魔法の精(小)」は、主に低学年~中学年くらいの方を配役します。レッスン経験がなくても、明るく元気な方は採用の可能性が有ります。
低学年だと、レッスン経験が無いか短いのが当たり前ですので、ぜひ応募してください!



高校生ですが、役は有りますか。



はい。主な所では「ポロナ」「友香(ともか)」「莉子(りこ)」「新太(あらた)」「ダイリー」「バビー」「つむぎ」「咲良(さくら)」「魔法の精(大)」等が、高校生でも配役される可能性が有る役です。
上記以外でも、役のイメージに当てはまれば、配役される可能性が有ります。



自分の身長だと、どの役の可能性があるか知りたいです。



身長が明確に決まっている役は有りません。
募集要項の役の一覧表に年齢の目安が記載されていますので、そちらがだいたいの参考になるかと思います。



役名の無いクッキングクラブ員は、出番が少ないのでしょうか。



クッキングクラブの部室を中心に物語が進みますので、クラブ員の出演シーンはメインキャストと同等です。



歌が得意なので、ソロ歌唱のある役を希望しています。どんな役が有りますか。



「ルピカ」「ルピルピ」「ポロナ」「ポロポロ」「友香(ともか)」「莉子(りこ)」「新太(あらた)」「ダイリー」「陽菜乃(ひなの)」は、曲の全部または一部のソロ歌唱が有ります。



ダンスは得意なのですが、歌が苦手です。役は有りますか。



「魔法の精(大)」は、ダンスで魔法を表現する役ですので、ダンスに自信のある方の応募をお待ちしております。他にも、ソロ歌唱が無い役は多く有ります。
なお、「魔法の精(大)」のみを希望する方は、実技審査をダンスのみで受ける事ができます。



その他、特技を生かせるような役は有りますか。



タップダンスのシーンや、アクロバットを活かせる戦いのシーンが有ります。タップダンスやアクロバットが得意な方は、ぜひ応募してください!
稽古に関すること



稽古は、どこで行いますか。



主に三鷹市内の会場です。面接の際にお伝えいたします。



稽古の日程を教えてください。



6月上旬より開始し7月中旬までは土日、週1~2回。7月中旬から(夏休み期間)は、平日も含み週3~5回程度を予定しています。
面接の際に、全体の稽古予定表をお渡しします。役により参加日時は異なりますので、詳しい日程は出演決定後にお伝えいたします。



稽古を休んでもいいですか。



面接の際にお渡しする稽古予定表に、分かっているNG(稽古に出られない日)を記入してください。その際に記載の有った分については認めます。以降、やむを得ない事情の場合は、ご相談ください。
また、新型コロナウイルスに感染した疑いのある場合は、稽古をお休みいただきます。



稽古における新型コロナ感染対策はどうしますか。



マスクの着用、消毒、検温、換気 といった基本的な対策の他、食事休憩の必要が無いスケジュール、参加を少人数に絞る、などを考えています。



覚えるのが苦手なので、稽古を撮影してもいいですか。



撮影は不可とさせていただきます。新型コロナ対策で稽古時間を短くするため、自習しやすいように、ダンスや歌のお手本動画を見られるようにする予定です。
費用に関すること



出演料の支払いは有りますか。



基本的に出演料の支払いはありません。ただし、これまで継続して商業舞台に出演してきている方へは、出演料を支払います。面接の際に、金額相談を併せて行います。



チケットノルマは有りますか。



有りません。希望枚数をご購入ください。



衣装代、教材費、レッスン費などの費用は発生しますか。



発生しません。



購入しなければならない物は有りますか。



有りませんが、衣裳の下に着るアンダー類、ジャズシューズなどは各自でご用意いただきます。
グッズの販売は予定していますが、購入は任意です。
公演に関すること



開演時刻は決まっていますか。



現時点(3月)では、未定です。



上演時間はどれくらいですか。



休憩を含み、2時間程度を予定しています。



公演における新型コロナ感染対策はどうなりますか。



飛沫の危険が高そうな、一部のセリフや歌唱を事前録音する可能性が有ります。
マスク、咳エチケット、消毒、検温といった基本的な対策をお客様にご協力いただきます。
客席の一部を使用しないなどの販売方法は、販売開始時点での感染状況などにより決定します。



映像の配信は行いますか。



全公演終了後に映像の配信を行う可能性が有ります。現時点(3月)で決定ではありません。