2026年4月に上演するミュージカル「魔女たちの羅針盤」の出演者を募集します。
魔法学校で学ぶ魔女見習いたちが繰り広げる、登場人物一人一人に焦点を当てる事を重視した構成のストーリー。世界観は「ルピカの魔女試験」と同じですが、ストーリー上のつながりは有りません。
物語の中心になる魔女見習いたちは、主に小学校高学年~高校生の方を配役します。歌やダンスのソロパートの有る役が多くありますので、自分の力を思う存分に発揮したいという方にぜひ演じていただきたいと考えています。
魔法学校の卒業生は、30歳くらいまで。先生のマック役は、歌唱力の高い40歳くらいまでの方。使い魔や新入生は、主に小学校中学年以下の方の役です。また、魔女見習い役などに扮して踊るダンサーも募集します。このように、幅広い年齢や個性の役が有ります。
たくさんのご応募、お待ちしております。
魔女たちの羅針盤について

2025年4月に新作として上演。今回が2回目の公演となります。
募集要項
募集要項をこちらからダウンロードできます(PDF、A4サイズ、5ページ )
※以下と同内容です
公演概要
- 日程 2026年4月1日(水)~3日(金) プレビュー含み6回公演(ダブルキャスト 各3回)を予定
- 会場 調布市文化会館たづくり くすのきホール
- チケット代 3,700円程度を予定
- 全公演終了後に映像配信を行う予定
稽古
- 日程 1月10日より週1~2回(土日祝)、3月下旬(春休み期間)より週3~5回程度。(ある程度のNGは許可)
- 会場 主に三鷹市内にて
応募資格
- 現時点で小学2年生以上の方
- 出演やレッスンの経験は問いません
- 未成年者は保護者の同意が必要です
応募方法
下記のいずれかの方法でプロフィールを送信してください。
- 応募フォームに必要事項を入力して送信
※正常に送信されると、自動返信メールが送信されます。
- PDFやワードファイル等のプロフィール(書式は問いません)をメール送信(メールアドレスはこちらからご確認ください。)
※審査形式の希望(会場審査または動画審査)、会場審査希望の場合は審査日の希望(11/15土 または 11/16日)を、必ずメール本文に入れてください。
応募締切
- 11月9日(日)23:59
結果通知
- 11/23(日)頃までに、選考結果をお知らせします。
- 出演していただきたい場合は想定役をお伝えしますので、その上で最終出演意思をお伝えください。
備考
- 参加費、チケットノルマ、衣裳代などの負担はありません。
- 基本的に出演料の支払いはありません。ただし、舞台や映像問わず、プロ活動の実績が顕著な方には出演料をお支払いします。3次審査の面接の際に、金額相談を併せて行います。
問い合わせ先
- お問い合わせはこちらから。
審査内容
2次の実技審査は、「会場(新宿駅近く)での審査」または「動画による審査」を行います。応募の際に都合の良い方を希望してください。どちらの場合でも課題は同じです。ただし、3次審査の面接は、動画審査の方は実技審査を通過された方のみ行い、会場審査の方は実技審査後、全員行います。
1次 プロフィール審査
プロフィールによる審査です。応募の3日後までに、応募者全員に結果を送信します。
2次 実技審査
プロフィール審査の結果と併せて課題を送信します。
課題は、歌唱(よく知られた唱歌)、ダンス(基本的なステップ)、セリフ(「魔女たちの羅針盤」より)です。
動画審査の場合
下記のいずれかの方法で動画を提出していただきます。提出締切 11/16(日)
- 「You Tube」等の動画サイトにアップロード
- 「ギガファイル」等のファイル転送サービスにアップロード
- 併せて、面接で使用するスケジュールとアンケートを提出していただきます。
会場審査の場合
- 日程 ・11/15(土)昼~夕方 ・11/16(日)午前~夕方
上記のうち希望の一日。可能な日をお伝えください。その中で日時を指定させていただきます。
時間は10分~20分程度を予定。 - 会場 新宿駅近くのスタジオ(対象の方にお知らせいたします。)
3次 面接および追加実技審査
スケジュールとアンケートを提出していただきます。用紙は、実技審査課題と併せてお送りします。
- 追加実技審査 一部の方のみ、追加で実技審査を行います。課題は、その場でお伝えします。
- スケジュール確認 稽古を予定している日時に参加できるかを確認します。NG(参加できない日時)はこの時点でお伝えください。出演決定後は、やむを得ない事情を除き変更の無いようにしてください。
- 希望出演内容確認 「特定の役以外では出演を希望しない」などのお考えが有るかを確認します。これにより評価が変わることはありません。
- 他のオーディションを受けている場合は、「オーディション名」「結果発表時期」「その結果次第で当オーディションを辞退したい場合はその旨」をお伝えください。これにより評価が変わる事は有りません。
- その他、質問を受け付けます。
- 動画審査の場合、「トイピアノ」公演に出演経験の有る方は、面接を省略してメールによる質疑応答にする可能性があります。
動画審査の場合
実技審査通過者のみ、リモートで行います。(会場での面接も可)
会場審査の場合
実技審査後に全員、同会場内で行います。
募集役
- ダブルキャストでの上演です。1つの役に2名を配役。(役によりシングルキャストになる可能性も有り)
- 年齢はあくまで目安です。実際の配役と異なる可能性も有ります。
- 「ポロポロ」「ネルネル」は、男女どちらでも可。それ以外の役は女性です。
【魔法学校に在学中の魔女見習い】≪10~18歳≫ 家庭、恋、将来・・・それぞれの悩みを抱えながら「ルナティスの宴」で選抜されるために練習の日々を過ごしている。 | |
ピティ | 親からの期待が大きく、誰よりも一番になりたい気持ちが強い。 歌、ダンス共にソロ有り。演技、歌唱、ダンスの総合的な実力の高さが必要。 |
マジュリー | 自信が無くて人前で緊張してしまい、高い実力を発揮できない。 ソロの歌唱とダンス有り。歌とダンスの特に高い実力を求めます。 |
カミア | あざと可愛い。嫉妬深い。 歌、ダンス共にソロパート有り。演技力の高い、特に自分で考えて役を広げられる方を求めます。 |
ミルザ | 魔法が大好きで、幾つもの魔導書を熟読している。 歌ソロ有り。演技、歌唱、ダンスの総合的な実力の高い方。 |
モナプア | いたずら好き。風の魔法が得意。 歌ソロ有り。演技力と歌唱力の高い方。 |
ネルフィル | 嫌味な性格だが、使い魔を操れない事や魔力が低い事に悩んでいる。 歌ソロ有り。演技力と歌唱力が必要。 |
ケレット | 癒し系のお嬢様。恋の悩みを抱えているらしい。 歌ソロ有り。演技力と歌唱力が必要。 |
ポロナ | 成績優秀、強気で自信に満ちている。友達にも恋にも興味が無い。 歌唱、ダンス共にソロパート有り。歌とダンスの高い実力を求めます。 |
シュナス | 熱くなりやすい。優秀な姉にコンプレックスを抱いている。 歌、ダンス共にソロパート有り。ダンス力と歌唱力が必要。 |
ダイリー | 責任感が強くて涙もろい。将来の夢は魔法学校の先生。 歌ソロパート有り。 |
ルピカ | 魔法がうまく使えず失敗ばかりだが、使い魔を呼び出せる。 幼くてかわいらしいイメージの方。 |
バビー | 食べる事が大好き。とぼけた発言や行動が多い。 コミカルな演技ができる方。 |
上記以外にも、同じクラスの魔女見習いが4~8名程度登場。 ・ネルフィルと仲が良くて嫌味な性格(2名) ・ミルザと仲が良い魔法オタク(1名) ・ケレットと仲が良いお嬢様(1名) など。 | |
【卒業生の魔女】≪16~30歳≫ 魔界でアイドルとして人気が有る魔女見習いたちの憧れの存在。「ルナティスの宴」に向けた期間、在校生の指導をするためにマックから呼ばれて魔法学校に来ている。 | |
セレネス | 気品に満ちあふれ、何をやっても優秀。 しっかりした大人らしい演技のできる方。 |
ラミュー | 可愛らしい。頭がお花畑。 コミカルな演技ができる方。 |
アストラ | いちいちかっこつけるナルシスト。 男性的な外見と演技のできる方。 |
【使い魔】≪7~11歳≫ 魔女に呼び出されて操られる。見習いたちは使い魔を呼び出す事に憧れているが、操るのが難しいため、一部の魔女見習いしか使い魔がいない。 | |
ルピルピ | ルピカの使い魔ネコ。世話好きでルピカの親のような存在。 しっかり者の雰囲気と可愛らしい演技のできる方。 |
ポロポロ | ポロナの使い魔ウサギ。魔力が強く身が軽い。 イタズラ好きな雰囲気と可愛らしい演技のできる方。男女どちらでも。 |
ネルネル | ネルフィルの使い魔ネズミ。言う事をなかなか聞いてくれない。 やんちゃで元気に動きまわれる方。男女どちらでも。 |
【新入生の魔女見習い】≪7~10歳≫ | |
ペスカ | 魔法学校に入学したばかりの新入生。しっかりして礼儀正しい。 元気に演技ができる方。 |
ルボーナ | |
チーノ | |
【他】 | |
スターリー | ≪9~11歳≫突然やってきた正体不明の先生?。見た目は子供だが魔力は強い。 幼いがしっかりした演技のできる方。歌ソロパート有り。演技力と歌唱力が必要。 |
マック | ≪25~40歳≫魔女見習いたちの担任。厳しいが愛情にあふれている。 歌ソロパート有り。歌唱力の高い方。 |
ダンサー | ≪15歳以上≫魔女見習い役などに扮して、多くのミュージカルナンバーで踊っていただきます。 2~4名程度を予定。 |